・Windows10では個人でのドライバ開発が不可能に?
・準備OK? EVコードサイニング証明書の現状とその実際
スラドより。ZYNQあたりのFPGAで遊んでいると意外と困るやも知れぬ。DDKが無料配布になってからMSもオープン化の波に乗り始めたなーという感想を持っていたものの、OS自体のセキュリティを考えると致し方ないのかな。たぶんデバッグモードではインストールできるとは思うけれど、常用するわけにはいかないだろう。
うーん、jungoが儲かりますなあ。Xilinxが出しているサンプルアプリケーションのドライバがjungo製でソースが公開されていない為、VerilogソースからLinuxドライバを書くはめになって、Verilogのバグをデバドラで吸収してたりすると地獄を見るパターンを思い出した。
0 件のコメント:
コメントを投稿