2015年1月22日木曜日

SGI NUMAlink7

昨日のSGI UV300の発表から辿ってSC14でのNUMAlink7へ。もう少し詳しい仕様が知りたいのだけれどあんまり落ちてないなあ。とりあえずこの辺り。

Technical Advances in the SGI UV Architecture June, 2012
White Paper SGI NUMAlink Industry Leading Interconnect Technology

あとこれくらいか。

SGI UV300 – The Most Powerful In-Memory Supercomputer

NUMAlink7 provides bandwidth of up to 7.47GB/s bidirectional and All-to-All topology, ensuring the lowest latency between any processors accessing the pool of resources.

引き続き調査予定。

UV300自体は完全にHPC向けでExadataとの差別化がよくできている。アーキテクチャとしてはインタコネクトとしてIBを採用しているExadataより自前でやっているUV300を個人的には応援したい。

2015年1月14日水曜日

FPGAエクストリーム・コンピューティング

FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回

毎度毎度気になり続けて第6回。行きたいと思う数少ない勉強会なのだけど、海外住みにはツラいところ。知り合いの方も登壇されるようなので、ニコ生で視聴予定。

FPGAと言えど、どちらかというとアプリケーションよりアーキテクチャ寄りに興味を覚える。プロセッサから複数のFPGAをスレーブで繋いでフォルトトレランスな多数決システムとか動的な書き換えとかやってみたいな。リファレンスボードじゃ無理なので誰かお金下さい。

動的書き換えで思い出したけど、なかなかtabulaが来ないなあ。時分割でリソース倍倍だぜというマジすかそれに期待しているのだけれど。

あ、あけましておめでとうございます。